学校の最新情報をお届けします。
セヘチュッカハンミダ!明けましておめでとうございます。
2017年もよろしくお願いします。
1月10日、三学期始業式が行われました。今日から三学期がスタートします。
口演大会(1.14)や芸術発表会(2.12)など3学期も元気いっぱい頑張りましょう!
ー始業式の様子
ーipad(タブレットPC)の寄贈
学校創立70周年を祝賀してある同胞の方よりipad10台を寄贈していただきました。
ありがとうございました!
ー冬休みクラブ活動
①初・中サッカー部、「ふれあいサッカーwith コリアンJ in 愛知」に参加
12月28日、サッカー部がJリーグで活躍する同胞サッカー選手たちとの交流会に参加しました。
交流会の様子は朝鮮新報にも紹介されました。
②初サッカー部、ファイナルカップに参加
1月6~9日に、大阪(堺)にて行われたファイナルカップに初級部サッカー部(6年生)が参加しました。
愛知学区6年生で合同チームを組み出場しました。
*1月9日から11日にかけて中級部サッカー部が選抜大会に参加しています。
後日紹介します。
①12月22日 2学期 終業式
12月22日、2学期終業式が行われました。
学校創立70周年記念行事から始まり、公開授業や芸術競演大会などたくさんの行事が行われた2学期も無事終えることができました。
ー終業式の様子
2学期の成果を発表してもらう低学年達
クラス代表者が成績表をもらいました。
②12月21日、オモニ会給食
12月21日、オモニ会の方々が給食を作ってくれました。
とってもおいしいトック(お餅スープ)をご馳走になりました。
コマッスンミダ!
③12月20日、「クラスの日」
本校では毎学期、期末試験が終わると「クラスの日」を設けてクラスごとに活動しています。
クラスごとにとても楽しみました^^
4,5年:ハンバーガー作り
6年:たこ焼きパーティー
中1:串かつパーティー
中2:鍋パーティー
中3:たこ焼きパーティー
*皆様のおかげで無事2学期を終えることができました。
冬休みは12月24日~1月9日となります。
3学期もよろしくお願いします。
12月3日、餅つき大会(全校生)が行われました。
昨年度から鈴木先生のご協力のもと全校生徒で行うようになりました。
今年度の餅つきも、生徒達が「田植え」,「稲刈り」をしたもち米を使いました。
ー全員集合!餅つき大会の始まりです!
ー元気にお餅をつく園児たち
ーみんなとても楽しそうですね^^
ーつきたてのお餅に、きな粉やホウレン草,しょうゆをつけておいしくいただきました!
ーオモニ会のみなさんが全校生に豚汁を作ってくれました!また、先ほど紹介したお餅につける具材の準備やもち米の準備も女盟,オモニ会の方々がしてくれました!
ありがとうございました!
ー全員で記念写真
鈴木先生、今年度もありがとうございました!
11月24日、「金剛山歌劇団」との交流会が行われました。
歌劇団三重公演を直前に控えた忙しい中、生徒達のために来てくださいました。
交流会は、「歌」,「チャンダン」,「舞踊」に分かれた行われました。
ー幼稚園・低学年 「歌」の指導
ーチャンダンクラブ
ー舞踊部
ー全員で記念写真
金剛山歌劇団のみなさん、本当にありがとうございました!
なお、金剛山歌劇団三重公演実行委員会より、生徒たちは本公演に無料招待していただきました。
ありがとうございました!
ー読売新聞社 作文コンクール 三重大会 入賞のお知らせ。
第66回 全国小・中学校作文コンクール「三重大会」において本校初級部6学年2名が入賞し
佳作をいただきました!