学校の最新情報をお届けします。
①3月15日、中級部3年生と初級部6年生が卒業旅行へ行きました。
毎年「卒業旅行」は卒業生達へ三重県青商会がプレゼントしてくれています。
*↓写真は12日の卒業生祝賀会にて、三重県青商会の方々にプレゼントを贈呈してもらった今年度卒業生達です。
ー卒業生全員で長島スパーランドへ行きました!
全員とても楽しみました。卒業しても日々受け取ってきたサラン(愛情)を忘れずに頑張りましょう!
三重青商会の皆様、ありがとうございました!
②3.16 幼稚園と中3の交流会
毎年、卒業式を迎えるころにウリハッキョでは、中級部3年生と幼稚園児との交流会が行われます。
また交流会当日は、鈴鹿支部女盟の方々を中心となって昼食も準備してくれます。
今年度もありがとうございました!
ーみんな仲良く遊びました^^
ー園児たちから歌のプレゼント^^
ー手作りの写真立てももらいました!
ーみんなで記念写真
ーオモニたちが作ってくれた焼きそばとお好み焼き^^
ー食事が終わったあともいっぱい遊びました^^
*今年度の卒業式は3月19日(日)、9:30からとなっています。
①2.25 アボジ会給食
2月25日、アボジ(お父さん)達が生徒達に給食を作ってくれました!
毎年アボジ会の方々が生徒たちに給食を作ってくれています。
今回は、焼きそばを作ってくれました!お外でみんなで美味しくいただきました。
詳しくはアボジ会ブログで!!
みんなで記念写真^^
アボジたち、今年もチャルモゴッスンミダ(ご馳走様でした)!ありがとうございました!
②2.25 中級部 舞踊部引退公演
2月25日、中級部舞踊部の引退公演が行われました。
4年生から朝鮮舞踊を習い始めた生徒達が無事引退を迎えることができました。
ー司会は初級部舞踊部が務めました。
ー引退する先輩たちの前で在校生たちが踊りを発表しました。
ーみんなで踊る最後の舞踊
ー引退する先輩たちへメッセージ
ー卒業生達の贈る言葉
ー全員で記念写真。中3のみんな、お疲れ様でした!
①初3,中1キムチ作り
2月21日、初級部3年生と中級部1年生がキムチ作りにチャレンジしました。
それぞれ初3社会と中1家庭授業の一環として、同胞のご協力のもと行われました。
ー白菜キムチと大根キムチを作りました。
ー昼食のパンチャン(おかづ)も作りました!
完成!
作ったキムチは全校生にプレゼントしてくれました!
おいしいキムチをありがとうございました!
②ストーブと音楽CDの寄贈がありました。
同胞の方よりストーブの寄贈がありました。
また、朝鮮大学校軽音楽団より創団20周年を記念して作られたCDを寄贈していただきました。コマッスンミダ!
*朝鮮大学校軽音楽団
~毎回CDを作成するたびに全国のハッキョにプレゼントしてくれます。コマッスンミダ!
2月12日、あさけプラザにて芸術発表会が行われました。
学校創立70周年を締めくくる素晴らしい発表会となりまりた。
ー芸術発表会の様子
ー司会
ー幼稚園 歌と演奏
ー低学年 童話舞踊
ー高学年 芸術宣伝
ー中1,2 演劇
ー低学年 パフォーマンスアート
ー高学年 漫才
ー高学年,中級部 合奏
ー幼稚園 演劇
ー低学年 ハンドベル
ー高学年 舞踊部
ー高学年 チャンダン
ー中級部 舞踊部
ー幼稚園 踊り
ー中級部 チャンダン
ー中3演目
ーフィナーレ 農学
ー全校生徒合唱
*当日配布した「いろは文集」の表彰式も行われました。写真は優秀賞を受賞した生徒
*今年度の芸術発表会も多くのご協力を頂きました。ありがとうございました!
お化粧の補助や撮影,スポットライトなど直接手伝っていただきました。コマッスンミダ!
*2月13日、幼稚園の花壇を同胞の方がお手入れしてくださいました。コマッスンミダ!!